普段は、出役の人しか上がらないステージを使って 工作イベント『おうちバコを作ろう!』が行われています。 皆さん、とても熱心に作られています。 ロビーは落書きコーナーも。 劇場を劇場以外の使い方をする、いいモデルになったと[…]
もっと読む
普段は、出役の人しか上がらないステージを使って 工作イベント『おうちバコを作ろう!』が行われています。 皆さん、とても熱心に作られています。 ロビーは落書きコーナーも。 劇場を劇場以外の使い方をする、いいモデルになったと[…]
もっと読む2015年 11月7日 ・14:00~ ・19:00~ 11月8日 ・14:00~ 場所/ 信濃ギャラリー
もっと読むピカデリーホール、信濃ギャラリー周辺では テントや本部が設置され、ムードが高まってきました。 演劇祭は、今夜から3日間、市内の劇場や、ホールで開催されます。 晩秋の夜のお供に演劇鑑賞はいかがですか?
もっと読むドラマは舞台の上だけではない。 一つの作品を完成させる過程では さまざまな人の感性の融合、衝突、そして妥協…が 織り交ざってゆく。 どんな表現者も、幕が開くまでが一番 魂を削るときなのだろう。
もっと読む前回、改修時にデザインした壁画を紹介しましたが これが改修前の姿です。 かなり古びた印象ですがネオン看板はいい味出していますね。 理想は、いつも人が集まる街のコミュニティホールです!
もっと読む11月3日(火・祝) 開場/13:30 開演/14:00~15:30 全席自由/入場無料 共催/松本東協会・松本グレースクワイア 問い合わせ/0263-36-4955(本城)
もっと読む秋も深まり、上土通りは まつもと演劇祭りの季節が近づいてまいりました。 ピカデリーホールの前も、のぼりがズラリと並んで お祭り気分が盛り上がってきました。 芸術の秋… 演劇鑑賞はいかがでしょうか。
もっと読む自分を表現する、 伝えたい事をカタチにする、 仲間と時間を共有する、 これから大きく羽ばたく夢がある、 演じ続けることに意味がある…。 ピカデリーホールには、人それぞれのいろいろな想いが集まる。 ここはゴールではなく、ほ[…]
もっと読む空も青く澄み、秋らしい陽気ですね。 ピカデリーホールの姉妹館「信濃ギャラリー」。 なまこ壁の蔵造りのクリエイトスペースです。 小演劇、講演、個展などに利用されています。 ピカデリーホールでは少し広すぎるという方、 ぜひ、[…]
もっと読むピカデリーホールの北面の壁には、「松本城」と「松本てまり」をあしらった壁画があります。 5年前に外装改修をした時に、デザインしたものです。 景観条例にも配慮して、落ち着いた風合いの色とタッチで描かれています。 デザインは[…]
もっと読む松本山雅FC VS ガンバ大阪 14:00キックオフ(開場12:30) 定員/200名程度(先着) 参加費/無料 主催/松本市 主管/松本商店街連盟 お問合わせ/TEL.0263-32-5345
もっと読むピカデリーホールの「館長」です。 名前はまだありません。(募集中) 昼間は館内の巡回や、ギャラリーとの連絡に大忙し…。 あ、公演の邪魔をしたりはしませんのでご安心ください。
もっと読む札幌ハムプロジェクト ワゴン1台に、舞台セット、音響、照明、役者を全部詰め込んで、日本各地へ「ヘンテコ芝居」を届けるという札幌ハムプロジェクトの旅回り企画。 10/15(thu) 20:00開演 場所/信濃ギャラリー お[…]
もっと読むアフリカン祭り「バオバブの木の下で」の準備が始まっています。 ロビー、エントランスはアフリカンな装飾で気分が盛り上がりますね。 中は、リハーサル中。 軽快で楽しいケニア太鼓の音が響いています。 ぜひ、会場で生のアフリカ音[…]
もっと読む2015.10.30[fir]―11.1[sun] 今年も、まつもと演劇祭が近づいてまいりました! 10劇団がピカデリーホール、信濃ギャラリーほか 市内5カ所の劇場で公演します。 ピカデリーホール、まつもと市民芸術館小ホ[…]
もっと読む