長野県内3箇所で開催する短編演劇イベント
「スーパー短編劇場ズ」〜松本上土劇場編〜
2023年3月19日(日)13:00〜(昼の回)、16:00〜(夜の回)※開場は各回開始の30分前
◎会場:松本市 上土劇場
◎出演(昼の回の出演順):劇団沸騰100g(茅野市)、みききしもの(松本市)、演劇集団あけのあさ(佐久市)
◎入場料:一般1,000円/中学生以下500円
◎チケット取扱い&お問い合わせ:上土劇場 電話 0263(32)0088 メール hideo.nagataka@gmail.com ホームページ https://supertanpen.jimdofree.com/
劇団沸騰100G(茅野市)
シェイプレス ~形ないもの~
■作:せきしゅういちろう
■演出:木口浩史
■出演:柳平しのぶ、笠原ポンタ隆晃
■スタッフ:司城君、しの、みほ、前さん、ふみき、とじこ、他
1989年結成、「趣味の社会人劇団」を標榜し 走り続けてきました、沸騰100gです。
松本東映「The PARTY」以来、 30年ぶりに松本の地に帰ってまいりました。
当面の心配は、自身の健康と親の介護。
当日、全員揃うのかも不明瞭。
しかし、もはや老害の域に達した役者の身体表現、 財力に物言わせDX化したスタッフの総合力で、 全力チャレンジします。
刮目してご覧ください。 https://www.facebook.com/futtou/
みききしもの(松本市)
けものみち
■作:末次由樹
■演出:末次由樹
■音響:𠮷田みずほ
■照明:中村恭子
本企画を知った末次が「ぜひ参加したい!」と、松本で出会った中村氏と𠮷田氏に声をかけ設立された団体。団体名は三人の名前からとった。 時は明治。時代が変わるその時期に山に生きる者たちがいた。狩人である。 狩人弥七は山の主に銃口を向けた。狙いを定め主を見る。そこで巡るは生きる意味。 末次が2020年にINDEPENDENT:20、2021年にINDEPENDENT:20 in 上田で出演した「けものみち」を短編劇場ズin上土劇場版に編集してお届けする。
演劇集団あけのあさ(佐久市)
かわった日。でも、いつもの日。
■作:若月彩音
■演出:加藤亜紀歩
■音響:若月彩音
■照明:加藤亜紀歩
2021年7月に結成。昨年旗揚げ公演を行いました。上土劇場で初めて上演させて頂きます。 今回「かわった日。でも、いつもの日。」をお届けします。
仕事も恋も友情も何もかも順調な、愛子。 明日も朝からおしゃれして出かけよう。 そんなことを考えながら眠りにつく―――――。
朝起きたら、知らないおっさんと入れ替わってた! いつもの日どおりの日に起こる、ちょっといつもとかわった出来事。 どうなる愛子!?お楽しみに!