コンテンツへスキップ
上土劇場

上土劇場

大正浪漫の街・松本市上土通り(旧ピカデリーホール)

  • 劇場スケジュール
  • 劇場について
    • アクセスマップ(周辺案内図)
    • ご利用規定と料金
    • 施設概要
    • 施設写真
    • 備品リスト
    • ご利用例
  • 蔵の美術館 信濃ギャラリー
    • 信濃ギャラリーとは
    • ご利用例
    • ご利用規定と料金
    • 館内図面
  • お問合わせ
  • BLOG ~芝居がはねたら。
  • アクセスマップ(周辺案内図)
  • 客席より(支配人の公演アーカイブ)
上土劇場

カテゴリー: 未分類

5-6BLUES「三人コント」

2023年4月4日 piccapr 未分類

  BLUES 定期コントライブ 「三人ライブ。」 2023 5/6 土 ①15:00 ②19:00 出演 おもケン コウヘイ タイガ   松本市上土劇場   ご予約/当日 1500円 ご予約は→ blues_idol_[…]

もっと読む

5-13.14劇團しなの8號 第3回ポイント切替公演 「メゾン・ド・ライフ」

2023年5月1日 piccapr 未分類

    劇團しなの8號 第3回ポイント切替公演 「メゾン・ド・ライフ」   作・演出︰古田愛佳 DATE 5月13日(土)14時00分〜、19時30分〜 5月14日(日)11時00分〜、15時00分〜 ※開場は開演の30[…]

もっと読む

4-30~第20期ぴかぴか芝居塾公開発表会

2023年3月8日 piccapr 未分類

      まつもと演劇連合会主催    第20期 ぴかぴか芝居塾2023公開発表会   ぴかぴか芝居塾2023公開発表会を開催いたします。 ぴかぴか芝居塾は今年でついに20期を迎えます。 ぴかぴか芝[…]

もっと読む

4-1蟻ケ崎高校演劇部公演「さよならニッポン」

2023年3月30日 piccapr 未分類

    松本蟻ケ崎高校演劇部公演 「さよならニッポン」 貴方は今、何を信じる?     日時:令和5年4月1日(土) 開場13:00  開演13:30   場所:上土劇場   入場無料

もっと読む

3-5美須々ヶ丘高校演劇部公演「カラマーゾフの兄弟」

2023年2月20日 piccapr 未分類

松本美須々ヶ丘高校演劇部公演 「カラマーゾフの兄弟」   関東大会に出場も、当日体調不良者が出て、公演がかなわなかった「カラマーゾフの兄弟」を満を持して上土劇場で再演します。尚、上土劇場での前回公演録画での映像[…]

もっと読む

3-26深志高校演劇部公演「香気」

2023年3月16日 piccapr 未分類

  松本深志高校演劇部公演 「香気(かおりぎ)」   原作:梶井基次郎「檸檬」   脚本:圭   キャスト:今井春香、森村夏菜、出川未唯、上條真菜   スタッフ:深志高校演劇部   日時:2023年3月26日㈰ 14:0[…]

もっと読む

3-25.26劇団タヌキ王国第10回公演 『死ンデ、イル。』

2023年2月15日 piccapr 未分類

    劇団タヌキ王国第10回公演 『死ンデ、イル。』     「生きてるだけで儲けもの」 それが私の1番嫌いな言葉になった 行方不明になった女子高生「高井七海」 彼女はどうしてバリケードを越えて放射能に汚染された街に帰[…]

もっと読む

3-3三の丸エリアプラットフォーム<令和5年度実施プロジェクト>公開プレゼンテーション

2023年2月24日 piccapr 未分類

      【三の丸エリアプラットフォーム<令和5年度実施プロジェクト>公開プレゼンテーションを開催します】   三の丸エリアの6つの界隈+1の想いを持つ地域の方々が発表する各プロジェクトを是非聞いてください[…]

もっと読む

3-19スーパー短編劇場ズ~松本上土劇場編~

2023年2月2日 piccapr 未分類

  長野県内3箇所で開催する短編演劇イベント 「スーパー短編劇場ズ」〜松本上土劇場編〜 2023年3月19日(日)13:00〜(昼の回)、16:00〜(夜の回)※開場は各回開始の30分前 ◎会場:松本市 上土劇場 ◎出演[…]

もっと読む

2-25.26ピカデリーショートミュージアム

2023年1月6日 piccapr 未分類

  短編劇場のショーケース 「ピカデリーショートミュージアム」 【日にち】2022年2月25日(土)~2月26日(日) 1団体30分の持ち時間で、転換をしながら短編芝居をします。   【時間】 開場は開演の30分前です。[…]

もっと読む

2-12第6回信州大学レトロ音楽倶楽部ホールコンサート

2023年1月30日 piccapr 未分類

  信州大学レトロ音楽倶楽部では、3年ぶりにホールコンサートを開催いたします。60年代から90年代にかけての懐かしの洋楽・邦楽をお送りします。       日時:2023年2月12日(日)開場:17:30 開演:18:0[…]

もっと読む

2-4.5れんげでごはん#18  グリムグリムの無念を語ろうの会

2023年1月23日 piccapr 未分類

  れんげでごはん、4年ぶりに公演を行います。   どうも、れんげでごはんです。このたび4年ぶりに公演を行います。 お久しぶりの人も、初めましての人もどうぞお気軽に劇場へ見に来てください。 40分くらいの短いお芝居です。[…]

もっと読む

1-29 「映画を楽しむための講演会+映画音楽レコードライブ」

2023年1月6日 piccapr 未分類

    志田一穂トーク&ライブ 時をかけて、映画の街「上土」のこれまでとこれから   ~映画というタイムマシーンに集まる日~ 上土劇場にて、映画の楽しさと街の歴史を共有する講演+映画音楽レコードライブです! 上土の街から[…]

もっと読む

あけましておめでとうございます

2023年1月5日 piccapr 未分類

  あけましておめでとうございます   旧年中はご愛顧いただきまして誠にありがとうございました   コロナ下とは言え、秋口から年末まで怒涛の毎週公演、イベントでほんとうにありがたい年でした   今年は、そろそろ普通に公演[…]

もっと読む

1-28「3.11と東北・あの時と今を語る」

2023年1月23日 piccapr 未分類

    松本市民劇場 第400回例会記念講演会   「3.11と東北、あの時と今を語る」 いつの間にか私たちは忘れていないだろうか?   講師:堀江安夫氏 (三月例会「いぐねの庭」作者) 講師に脚本家堀江安夫氏をお招きし[…]

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 4 5 6 7 8 … 20 次の記事»

最近の投稿

  • 訃報 初代支配人 堀内博氏 逝去
  • 5-24.25劇団Non Brand Project『高橋さんちの一日』
  • 5-8~18六十七式赤いあんぶれら「大演遊会」
  • 5-24.25K-produce「液晶をパンで挟んでもサンドウィッチにはならない」
  • 5-31.6-1BLUESコントライブ2025「Shoot for the Moon!」

最近のコメント

  • 4-19.20松本シニアシアター「365 私たちの場合(マクベス)」 に 【信州の演劇】3月報(長野県内の演劇関係情報一覧) - まげナビ より
  • サクラロジック旗揚げ公演『DREAMER』 ~地下に咲く群青色の夢~ に さらば青春の怒り | プロツーキニスト大西祐次郎のブログ より
  • 劇団 歩 『あの、愛の一群たち』 に ピア兄 より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月

カテゴリー

  • NEWS
  • イベント
  • ホール使用料について
  • 支配人だより
  • 支配人の公演アーカイブ
  • 未分類
  • 活用例
  • 演劇公演情報
  • 芝居がはねたら
  • 表現者に聞く

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
produced by piccadillyhall.
WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com