松本美須々ヶ丘高校演劇部公演 「カラマーゾフの兄弟」 関東大会に出場も、当日体調不良者が出て、公演がかなわなかった「カラマーゾフの兄弟」を満を持して上土劇場で再演します。尚、上土劇場での前回公演録画での映像[…]
もっと読む
松本美須々ヶ丘高校演劇部公演 「カラマーゾフの兄弟」 関東大会に出場も、当日体調不良者が出て、公演がかなわなかった「カラマーゾフの兄弟」を満を持して上土劇場で再演します。尚、上土劇場での前回公演録画での映像[…]
もっと読む松本深志高校演劇部公演 「香気(かおりぎ)」 原作:梶井基次郎「檸檬」 脚本:圭 キャスト:今井春香、森村夏菜、出川未唯、上條真菜 スタッフ:深志高校演劇部 日時:2023年3月26日㈰ 14:0[…]
もっと読む劇団タヌキ王国第10回公演 『死ンデ、イル。』 「生きてるだけで儲けもの」 それが私の1番嫌いな言葉になった 行方不明になった女子高生「高井七海」 彼女はどうしてバリケードを越えて放射能に汚染された街に帰[…]
もっと読む【三の丸エリアプラットフォーム<令和5年度実施プロジェクト>公開プレゼンテーションを開催します】 三の丸エリアの6つの界隈+1の想いを持つ地域の方々が発表する各プロジェクトを是非聞いてください[…]
もっと読む長野県内3箇所で開催する短編演劇イベント 「スーパー短編劇場ズ」〜松本上土劇場編〜 2023年3月19日(日)13:00〜(昼の回)、16:00〜(夜の回)※開場は各回開始の30分前 ◎会場:松本市 上土劇場 ◎出演[…]
もっと読む短編劇場のショーケース 「ピカデリーショートミュージアム」 【日にち】2022年2月25日(土)~2月26日(日) 1団体30分の持ち時間で、転換をしながら短編芝居をします。 【時間】 開場は開演の30分前です。[…]
もっと読む信州大学レトロ音楽倶楽部では、3年ぶりにホールコンサートを開催いたします。60年代から90年代にかけての懐かしの洋楽・邦楽をお送りします。 日時:2023年2月12日(日)開場:17:30 開演:18:0[…]
もっと読むれんげでごはん、4年ぶりに公演を行います。 どうも、れんげでごはんです。このたび4年ぶりに公演を行います。 お久しぶりの人も、初めましての人もどうぞお気軽に劇場へ見に来てください。 40分くらいの短いお芝居です。[…]
もっと読む志田一穂トーク&ライブ 時をかけて、映画の街「上土」のこれまでとこれから ~映画というタイムマシーンに集まる日~ 上土劇場にて、映画の楽しさと街の歴史を共有する講演+映画音楽レコードライブです! 上土の街から[…]
もっと読むあけましておめでとうございます 旧年中はご愛顧いただきまして誠にありがとうございました コロナ下とは言え、秋口から年末まで怒涛の毎週公演、イベントでほんとうにありがたい年でした 今年は、そろそろ普通に公演[…]
もっと読む松本市民劇場 第400回例会記念講演会 「3.11と東北、あの時と今を語る」 いつの間にか私たちは忘れていないだろうか? 講師:堀江安夫氏 (三月例会「いぐねの庭」作者) 講師に脚本家堀江安夫氏をお招きし[…]
もっと読む2023年1月。長野県松本市で、即興で芝居をするワークショップを行います。 僕が即興や演技する時に大事にしている、 ・自分と繋がり、自分にあるものを知ることができること・相手のことや自分のこと、この場にあることあ[…]
もっと読むオズの魔法使い_チラシ 児童演劇「オズの魔法つかい」 カンサスに住むドロシーは愛犬のトトと竜巻に巻き込まれて魔法使いが支配する魔法の国に飛ばされてしまいました。途中で出会った、「かかし」や「ブリキのきこり」、「ライオン」[…]
もっと読むシニアのための演劇塾、M.S.T(松本シニア・シアター)2023年開講! MST(松本シニアシアター シニアのための演劇塾)令和5年1月開講! 【日時】毎週水曜日 午後13:00~ 約3時間 【場所】[…]
もっと読むさあ、新しいeスポーツショーを始めよう 日本にeスポーツという新しいムーブメントが定着。チームやプロプレーヤーが誕生し、日本各地では大会やイベントも開催されています。しかし、コロナ禍もあり、第一線で活躍する選手たちの[…]
もっと読む